Quantcast
Channel: ターンアウトスイッチ
Browsing all 138 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米野第1号踏切

 近鉄名古屋線の近鉄名古屋~米野間にある踏切。近鉄の踏切命名法で行くと、「米野~」ではなく「名古屋第○号踏切」となりそうだが、米野車庫のすぐ横に隣接していることもあって、敷地的には米野駅の構内扱いらしい。 そしてこの踏切は関係者以外通行禁止である。「関係者」とは近鉄関係者も含まれているが、メインはJR東海の名古屋車両区関係者のことである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

草津構内踏切

 広電宮島線の草津駅構内にある、名前そのままの踏切。 自動車は渡れないが、自転車等二輪車は渡ることが出来、ホームの行き来と横断路を兼ねた踏切である。 この踏切はもともと第4種で、右側の「とまれみよ」のクロスマークだけが置かれていたのだが、いつからか警報器・遮断機付きの第一種踏切に格上げされた。警報機本体に遮断機も反応灯も付属している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旭町1号踏切

 福岡県大牟田市には、近年ほとんど見なくなったワイヤー遮断機踏切が残っている。 正面の歩道橋の向こうにワイヤー遮断機が見える。 ここの路線は三井化学専用線で、乗車することは出来ない貨物専用線である。 専用線にしては珍しく電化されているのが特徴。 専用線は大牟田駅構内扱いである「仮屋川操車場」と「宮浦駅」の間を結んでいる。前者がJR貨物との中継点で、後者が専用線の目的地である工場側の駅になっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

踏切小ネタ集 その5<前編>

 毎度久しぶりな小ネタ集です。 文字数制限が緩和されたので、前後編に分けずに一気にやろうと思ったのですが、画像枚数制限に引っかかってしまったので、また前後編に分けています…。      警報器篇       <六角堂踏切/長野電鉄長野線> 地方私鉄あるある…警報灯の片側だけ交換されている例。片側だけLEDだったりすることもある。<打出若宮町踏切/阪神電鉄本線>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

踏切小ネタ集 その5<後編>

この記事は後編です。前編はこちらから。       その他よろず篇        <信貴山口第1号踏切/近鉄西信貴鋼索線> たまに見る再塗装途中の踏切。 ここもケーブルの踏切である。今はおそらく下塗り段階で、この後本塗装に入るのだろう。 <第2秋山踏切/明知鉄道明智線> こちらもお色直し中…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠州小林22号踏切

 遠州鉄道の「中洲のある構内踏切」。歩行者・自転車であれば駅利用者以外でも通行できる。 啓発看板は構内踏切バージョン?が使用されているが、踏切自体はちゃんと一通りの設備が揃ったものが使用されている。 駅入り口は中洲部にある。遠州小林(新浜松)方面を望んだ構図だが、ここの駅は遠州芝本駅である。小林駅はさらに隣になる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御茶屋川踏切

 山陰本線米子~安来間にある踏切。国道9号線から分岐する県道の踏切である。付近に道の駅「あらエッサ」がある。 見ての通り道路が切り替わっている。旧来の路面区間は左側になる。 どうも拡張工事中のようである。踏切も合わせて拡張中で、左手奥の電灯に警報灯が付けられているのが分かる通り、今自分が立っている場所もいずれ拡張された道路の一部になる模様。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1定塚・第2定塚踏切

 富山県のJR氷見線の踏切。写真が「第2定塚踏切」である。 画面を引くと、右側に見えているのが「第1定塚踏切」。 両踏切は隣接しており、なおかつ向こう側で収束している。つまりY字(三叉路)踏切である。 第1からの風景。こちらの方が道幅は狭い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神武寺第4踏切

 電車がやってきた。 そして踏切を通過。今回紹介する踏切はここである。注目したいのは先ほどから頭上にある跨線橋である。 跨線橋は踏切を超えると階段で降り、駅ホームに繋がっている。ここがこの京急逗子線の終点、新逗子駅である。 この跨線橋は神武寺第4踏切を乗り越えるように作られているが、ホームから直接踏切に降りる通路は無い。 踏切から新逗子駅を望む。行き止まり式の駅で、構内は単線になっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大廻り西第1踏切

 神戸電鉄粟生線緑が丘駅に隣接する踏切。「大廻西」とはこのあたりの字名であるが、どういう意味だろうか。 ともあれ、一見して珍しい所は奥の信号機である。 珍しい(?)二灯式の信号機で、踏切に隣接しているため、左側で赤点滅・右側で赤点灯を行い、交差点に入れる状態でも青信号にはならない(写真は赤点滅の状態)。 でもこれだけだと、単に珍しい信号機の紹介になってしまう。踏切の観察に戻ろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

勢合踏切

 JR牟岐線の南小松島~阿波赤石間にある小踏切。近づくにつれて不安感が募っていく気がする。 これは渡れるのか…? 自転車も厳しいこの隙間。遮断機の長さの割に通行幅は狭い。完全に歩行者用にしたいらしい。 某大手私鉄にはこういったボトルネック踏切は結構あるが、四国にもあるとは。 踏切より阿波赤石(牟岐)方面を望む。トンネルの先が阿波赤石駅で、徒歩数分の近所である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BVE5版阪急線の更新について

 すずはる様のページにて、阪急線が更新されました。 今回の更新は、既に公開しているデータの小修正と、神戸本線・宝塚本線の改修版を新規公開しております。◆京都本線特急12011列車【河原町→梅田】準急6031列車【河原町→梅田】快速急行6005列車【河原町→梅田】普通1345列車【高槻市→梅田】特急121列車【河原町→梅田】準急11035列車【河原町→梅田】 ←NEW...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東藤原4号踏切

 三岐鉄道の東藤原駅構内にある踏切。全線単線の三岐鉄道では最も渡線長が長い踏切である。 ちょうど電車が通過するところ。手前の警報器は何故か灯器同士のピッチが長い。 こちら側の警報器は架線柱に付属している。踏切手前が交差点になっているので、丁度良い位置の架線柱に付けることにしたのであろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

14号踏切

 銚子電気鉄道の笠上黒生~西海鹿島間にある第4種踏切、のはずだが…。 あれ、警報機がある? しかしこの警報機は明らかにこちらの大きな踏切のもの(それでも灯器数が通常より少ない気がするが…。特に三方向に一灯ずつしかない警報器は珍しいと思う)。 なお、こちらの踏切は「海鹿島大踏切」という。右側に見えるスロープが西海鹿島駅のホームである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

19号踏切

 街角に佇む警報機。すぐ左手にクロスマークも置かれて(?)いる。 そしてカーブの先に踏切があった。警報機は見通しの悪い路地の方へ向かって、少し離れておかれている。ここやここに似た形態の踏切だが、警報機は線路の敷地内に立っているところが異なる。 なお、路線は流鉄流山線。前回の銚子電気鉄道同様、起点からの踏切数が踏切名になっている(銚子のそれは全てではないが)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

布工場踏切

 木の向こうに踏切があるのだが、一見わかりづらい。 ここまで来たら踏切の存在がわかるが、どこかおかしい。 警報機が1基しかないような…。 踏切名の「布工場」とは渡った先にあるこの建物かと思われるが、物が雑多に置いてあり、建物も荒廃して近寄りがたい雰囲気。 右手には墓地へ続く道もあり、そちらへ行くための踏切でもある。 路線は近江鉄道八日市線。こちらは踏切より太郎坊宮前(八日市)方面を見た図。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長浜通り踏切

 前回の布工場踏切と似た、警報機が向こう側しかない踏切? …ではなく、単に中洲があるだけの踏切だった。 中洲の距離が長めなので、遮断機で仕切られている。 ここは北九州の小倉駅の東側にある踏切で、鹿児島本線・日豊本線の合流や貨物線との立体交差が入り組んでいる場所にある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒・藤5号踏切

 路地裏踏切の多い熊本電気鉄道(熊電)の中では、比較的周りが開けた場所にある踏切。 しかしここも警報器が1基しかない! 唯一の警報器は近江鉄道のそれとは違い、警報灯が縦に並んでおり、クロスマークの背面合わせは無い。構内踏切のようなシンプルな構成である。 頭にスピーカー代わりに電鈴が乗っているが、熊電は半分以上(?)が電鈴踏切なので、その点は珍しいわけではない。...

View Article
Browsing all 138 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>