Quantcast
Channel: ターンアウトスイッチ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 138

BVE雑記(2013年2月)

$
0
0
 全線ダイヤ拡充パックの公開から一か月ほど経ちました。修正不十分なまま公開してしまい、幾度もの修正を重ねてきておりますが、その都度皆様よりご指摘いただいており、大変申し訳ないです。今のデータも完璧とは言い切れませんので、何かございましたらまたご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。(私も出来るだけ運転しながら確認しておりますが、なかなか追いつかなくて…;;

 
 ところでこのパックですが、結構ダイヤを詰め込んだつもりですが、まだ自分的にやりたかった場所もあったりします。全部あげるときりがないので、いくつかだけ…。

千里線から淡路5号線への渡り

イメージ 1

 千里線の下り列車はそのほとんどが淡路では4号線に到着します。終日観察していてもポイントを渡って5号線に入っていく電車を見ることは難しいのではと思うほど少ないのです。
 このパターンの列車は夜間(しかも終電近い時間帯)にしか設定されていないみたいで、夜間の列車の再現が出来ない拙作BVEでは再現することが出来ませんでした。

豊中の4・5号線入線

イメージ 2

 豊中駅の梅田寄りにある留置線は、主に夜間留置に用いられており、日中に入る列車はありません。これも入線するとしたら回送列車になると思う(上り豊中行きなどは存在しない)ので、なかなか再現も難しいと思います。
 ちなみに箕面線への臨時直通が走っていた時期、臨時直通の折り返し回送は箕面→豊中の運転で、この留置線へも入る(しかも箕面線内全駅通過)といったおいしいダイヤだったらしいのですが、ネタも無いので再現できず…。

 これらのほかにも、夜間ダイヤが再現できれば作ってみたいダイヤが結構あるんですが、色々事情がありまして手つかずのままになっています。



 そのほかコメントいただいたものや、いくつか裏話的なものを…。

66系のATS表示器

イメージ 3

 京都線系統に大阪市交66系で運転するダイヤをいくつか用意していますが、それらのダイヤのみATS表示器を66系後期車タイプにしています。
 このイラストは北桜助役氏に製作していただいたもので、アナログメーターの周りに付いているランプによって照査速度を示すタイプのものです(マーカーの大きさに制限があり、BVEでは多少見にくいですが…)。
 ちなみに初期車はこのタイプではなく、8300系に似たタイプになっています。
 さらに余談ですが、阪急線内でアナログ速度計を使っているのは66系後期車のみです(非営業入線の能勢電・山陽を除く)。

過去のデータについて

 全線ダイヤ拡充パックの中には、京都本線で快速急行17001・神戸本線で普通1324という少し再現の古いダイヤが入っています。神戸本線はそれほど変化が無いですが、京都本線の快速急行は洛西口が旧駅だったりと結構な変化があります。
 この快速急行は当初拡充パックに入れる予定は無かったのですが、西京極の臨時停車という珍しいスジだったので入れてみました。臨時停車のあとの到着時間がほとんど元のダイヤと変わらないところがすごいですね(これは仁川二重停車も同様)。ちなみにこの時は数本臨時停車していましたが、この列車の後の快速急行には9300系が使用されていました。

 そのほか、古いダイヤというものを何度か作ってみたことはあるんですが(主に京都本線)、沿線の再現や詳しいダイヤに関して当時のデータに乏しいことから、なかなか踏み切れずにいます。
イメージ 4

↑洛西口が無かった時代の再現データ。

 宝塚線特急とか神戸線の岡本通過特急とか、色々面白そうなネタがあるんですけど、もうこれ以上は難しいです。

遅延回復運転について

 拙作のBVEデータは基本的に2分以上遅れることは無いと思います(BVE2で運転した場合)。だいたいのデータで定刻運転が可能となっています。
 ところで運転の楽しみのひとつに「遅延回復運転」というものがあります。あらかじめ数分遅れた状態で発車し、終着駅までに回復運転するというものですが、拙作にはこういうダイヤをあまり用意していません。
 阪急でなかなかダイヤ乱れの状態に当たらないし(これは良い事ですけども)、再現性に欠ける部分があることと、私自信があまりこういうダイヤに乗り気ではないのも理由です。
 それなりに楽しみたい方はご自身で発車時刻を遅らせて運転していただきたいと思います。




 ともあれ、かなりマニアックに作ってみた全線ダイヤ拡充パックではございますが、阪急好きな方なら是非お楽しみいただきたいと思っております。
 多分全部やるには結構日数がかかると思いますが…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 138

Trending Articles