ここでは、BVE阪急全線ダイヤ拡充パックに同梱している各ダイヤの解説を記載しております。運転前もしくは運転後の参考にしてください。
【京都本線】 全24ダイヤ
クリックで拡大↑
【凡例】
★=基本データに付属。 ★=追加データに付属。(拡充パックには入っていません)
①=9300系以外のワンハンドル車両。 ②=9300系以外の車両。
●=停車 ◎=待避あり ▲=運転停車 ―=通過
「運転時間」に入換時間は含めていません。
快速特急303
運転区間:河原町→桂
運転時間:9分20秒
推奨車両:ワンハンドル車6両編成
運転区間:河原町→桂
運転時間:9分20秒
推奨車両:ワンハンドル車6両編成
行楽期に運転される嵐山行き快速特急です。桂でC号線に到着するのが特徴。C号線にはATSのパターンが無い為、高速パターンはポイント手前でキャンセルされます。
全区間準急の続行運転となります。
全区間準急の続行運転となります。
通勤特急T71
運転区間:河原町→梅田
運転時間:48分
推奨車両:9300系8両編成
運転区間:河原町→梅田
運転時間:48分
推奨車両:9300系8両編成
平日朝ラッシュ時の通勤特急です。京都線の通特は115km/h運転可能ですが、ラッシュなので詰まる場面もいくつかあります。
淡路では4号線を通過するのが特徴。同駅では分岐制限ATSがいくつかかかりますが、普通に運転していればひっかかりません。
桂と茨木市で堺筋準急を、長岡天神と正雀で普通を追い抜きます。
淡路では4号線を通過するのが特徴。同駅では分岐制限ATSがいくつかかかりますが、普通に運転していればひっかかりません。
桂と茨木市で堺筋準急を、長岡天神と正雀で普通を追い抜きます。
通勤特急T171
運転区間:河原町→梅田
運転時間:45分30秒
推奨車両:9300系8両編成
こちらは夕方一番の通勤特急。追い抜きパターンは特急と同じで、桂・正雀で普通を、茨木市で準急を追い抜きます。
相川付近より普通車の後追いで梅田まで走ります。淡路ではスタンダードに5号線を通過します。
相川付近より普通車の後追いで梅田まで走ります。淡路ではスタンダードに5号線を通過します。
特急15019
運転区間:河原町→梅田
運転時間:43分10秒
推奨車両:9300系以外のワンハンドル車8両編成
運転区間:河原町→梅田
運転時間:43分10秒
推奨車両:9300系以外のワンハンドル車8両編成
日中の特急ですが、ロングシート車の運用のため9300系以外の8両が入ります。当然115km/h運転も可能。桂の停車時間が短いため、総所要時間は特急14015よりも短いです。
快速急行6005
運転区間:河原町→梅田
運転時間:47分30秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
運転区間:河原町→梅田
運転時間:47分30秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
平日朝の快速急行。珍しく淡路では4号線に到着します。ツーハンドル車も入ることがある希少なスジで、3300や5300の爆走を楽しめるスジでもあります。でも調子に乗ると詰まります(^^;
快速急行7003
運転区間:河原町→梅田
運転時間:50分10秒
推奨車両:7300系10両編成
平日朝の10両編成の快速急行。西院・十三以外の停車駅は全てホーム先端の10両停止位置です。停車時間が長いので発車が遅れがちになりますが、駅間で回復運転が可能。
快速急行17001
運転区間:河原町→梅田
運転時間:45分40秒
推奨車両:9300系以外のワンハンドル車8両編成
運転時間:45分40秒
推奨車両:9300系以外のワンハンドル車8両編成
平日夕方の快速急行ですが、西京極総合運動公園での多客イベント開催のため、西京極に臨時停車します。基本的な時刻は変更されていませんので、西京極からは遅延回復運転となります。
このダイヤだけ、2010年春付近をモチーフにしているため、沿線風景もほかのダイヤと異なります。洛西口も旧駅のままです。
快速5115
運転区間:河原町→梅田
運転時間:48分50秒
推奨車両:9300系8両編成
運転区間:河原町→梅田
運転時間:48分50秒
推奨車両:9300系8両編成
唯一全線運転される下りの快速。9300系での運転です。長岡天神と茨木市で普通追い抜きがあります。特に詰まることもなく淡々と運転できます。
準急3061
運転区間:河原町→天神橋筋六丁目
運転時間:51分30秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
運転区間:河原町→天神橋筋六丁目
運転時間:51分30秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
平日朝一番の堺筋準急です。途中の待避が無いので、終点までスッキリ走れます。ただし先着列車の宿命か、徐々に乗車率が増えていきますのでご注意を。
準急3073
運転区間:河原町→天神橋筋六丁目
運転時間:68分30秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
こちらは朝ラッシュ時真っ只中の堺筋準急。桂・長岡天神・茨木市と3回も待避があります。お時間のあるときにどうぞ。南茨木あたりからスシ詰めになりますので、ブレーキ扱いにご注意ください。
準急3103
運転区間:河原町→天神橋筋六丁目
運転時間:59分
推奨車両:9300系以外の8両編成
運転区間:河原町→天神橋筋六丁目
運転時間:59分
推奨車両:9300系以外の8両編成
これも堺筋準急です。休日昼間の列車を再現。なので淡路までは日中の準急と同じスジです。
天候を雨天仕様にしていますので、加速・減速の際はご注意ください。
天候を雨天仕様にしていますので、加速・減速の際はご注意ください。
準急6035
運転区間:河原町→梅田
運転時間:61分40秒
推奨車両:7両編成
運転区間:河原町→梅田
運転時間:61分40秒
推奨車両:7両編成
休日早朝の準急。待避は高槻市一回のみで結構タイトなダイヤ設定です。7両編成の運用なので2300とかが爆走している姿も見られますが、爆走しすぎると上新庄あたりで詰まります。
普通503
運転区間:河原町→梅田
運転時間:62分
推奨車両:9300系以外の8両編成
運転区間:河原町→梅田
運転時間:62分
推奨車両:9300系以外の8両編成
早朝の普通で、待避が一切なく、梅田まで先着するダイヤです。一度遅れると車種によっては回復が難しいですが、停車の好きな方にはオススメです。
普通823
運転区間:茨木市(引上)→天神橋筋六丁目
運転時間:26分
推奨車両:9300系以外の8両編成
運転区間:茨木市(引上)→天神橋筋六丁目
運転時間:26分
推奨車両:9300系以外の8両編成
茨木市の引き上げ線から出庫して天下茶屋行きとなる朝ラッシュ時のスジ。南茨木で先行の準急が発車を手間取っているので、そのあたりは低速走行になります。
正雀で快速急行の通過待ちあり。
正雀で快速急行の通過待ちあり。
普通1527
運転区間:(桂→)淡路→天神橋筋六丁目
運転時間:49分50秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
運転区間:(桂→)淡路→天神橋筋六丁目
運転時間:49分50秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
午後下がりに桂を出庫して淡路まで回送し、淡路から普通天下茶屋行きとなるスジです。回送区間は長岡天神・相川で特急の待ち合わせのための運転停車があるほか、正雀でも待避はありませんが運転停車があります。これらはドアは開かないので発車時間になったら出発してください。
通過が多いですが先行列車を追い抜くことは無いので、結構淡路までが長く感じます・・・。
淡路からは2駅だけ営業列車となって堺筋線に入っていきます。
通過が多いですが先行列車を追い抜くことは無いので、結構淡路までが長く感じます・・・。
淡路からは2駅だけ営業列車となって堺筋線に入っていきます。
普通1623
運転区間:高槻市(引上)→天神橋筋六丁目
運転時間:33分10秒
推奨車両:66系8両編成
運転区間:高槻市(引上)→天神橋筋六丁目
運転時間:33分10秒
推奨車両:66系8両編成
大阪市交車が使用される普通スジ。既に公開している普通1023とは異なり、淡路での特急待避が無い為、若干所要も短いです。
普通5081
運転区間:(桂→)洛西口→梅田
運転時間:59分
推奨車両:7両編成
運転区間:(桂→)洛西口→梅田
運転時間:59分
推奨車両:7両編成
桂C号線を回送として発車し、隣の洛西口から旅客扱いして梅田まで走る普通列車のスジ。長岡天神と相川で待避があります。7両編成なので停止位置にご注意ください。
普通6051
運転区間:(東吹田→)相川→天神橋筋六丁目
運転時間:12分40秒
推奨車両:66系8両編成
運転区間:(東吹田→)相川→天神橋筋六丁目
運転時間:12分40秒
推奨車両:66系8両編成
堺筋線の車庫である東吹田を発車して、隣の相川から旅客扱いする66系のスジ。待避はありませんが、相川では副本線に入ります。
普通6063
運転区間:(正雀→)相川→梅田
運転時間:19分20秒
推奨車両:9300系8両編成
運転区間:(正雀→)相川→梅田
運転時間:19分20秒
推奨車両:9300系8両編成
こちらは正雀1号線を発車して相川から旅客扱いする普通。平日は9300系での運転です。やはり相川では何故か副本線に入ります。
普通7083
運転区間:(桂→)茨木市→梅田
運転時間:40分40秒
推奨車両:7両編成
桂C号線を回送として発車し、(朝ラッシュ時にもかかわらず)茨木市まで延々回送して、同駅から旅客扱いして梅田まで走る普通列車のスジです。
回送区間は通勤特急の続行で全部通過ですので、7両編成で長岡天神を通過出来る(当BVEでは)唯一のスジです。ちなみにこの回送は長岡天神で営業中の普通車を追い抜いています(^^;
茨木市からは堺筋準急の直後の発車ですので、南茨木までは詰まります。さらに正雀で快速急行の通過待ちあり。
回送区間は通勤特急の続行で全部通過ですので、7両編成で長岡天神を通過出来る(当BVEでは)唯一のスジです。ちなみにこの回送は長岡天神で営業中の普通車を追い抜いています(^^;
茨木市からは堺筋準急の直後の発車ですので、南茨木までは詰まります。さらに正雀で快速急行の通過待ちあり。
普通8081
運転区間:河原町→桂(引上)
運転時間:11分40秒
推奨車両:9300系以外の8両編成
平日朝1本だけある桂行き。直後を通勤特急が追いかけてくるせいか、かなり空気輸送列車です。
桂到着後、引き上げ線まで運転できますが、このときの本線はまだ仮線に移行する前の再現のままですのでご了承ください・・・。
普通8083
運転区間:河原町→長岡天神
運転時間:18分50秒
推奨車両:7両編成
桂到着後、引き上げ線まで運転できますが、このときの本線はまだ仮線に移行する前の再現のままですのでご了承ください・・・。
普通8083
運転区間:河原町→長岡天神
運転時間:18分50秒
推奨車両:7両編成
上記列車の少し後にある長岡天神行き。長岡天神まで先着します。7両編成での運転。
長岡天神到着後は特急と準急の待避をした後、折り返して回送桂入庫になる運用です。
長岡天神到着後は特急と準急の待避をした後、折り返して回送桂入庫になる運用です。
回送14061
運転区間:河原町→正雀(引上)
運転時間:37分10秒
推奨車両:9300系8両編成
日中に行われる特急の車両交換関連の、正雀定期回送スジ。桂では一旦停車、長岡天神では定期特急待避のため副本線に停車します。
このダイヤでは高速パターンが動作しませんので、信号の指示に従って停車してください。正雀では梅田寄りの引き上げ(OST)まで運転できます。当BVEで烏丸を通過できる唯一のダイヤ。
このダイヤでは高速パターンが動作しませんので、信号の指示に従って停車してください。正雀では梅田寄りの引き上げ(OST)まで運転できます。当BVEで烏丸を通過できる唯一のダイヤ。
試運転5105
運転区間:桂→正雀(引上)
運転時間:29分50秒
推奨車両:何でもOK(停止位置は8両基準)
正雀工場で全検を受けて出場した編成が試運転する際に使われるスジ(ただし最近はこれと異なるスジを使用しています)。
運転車両は阪急車なら何でもOKで、神宝線の車両でも大丈夫。停止位置は8両編成で設定しています。長岡天神で特急待避がありますが、回送扱いなので高速パターンが動作しません。
実際は途中の区間でブレーキ試験とかやっている時もありますが、何度も無駄に停車すると遅延しますのでご注意。正雀到着後は梅田寄りの引き上げ(OST)まで運転できます。
運転車両は阪急車なら何でもOKで、神宝線の車両でも大丈夫。停止位置は8両編成で設定しています。長岡天神で特急待避がありますが、回送扱いなので高速パターンが動作しません。
実際は途中の区間でブレーキ試験とかやっている時もありますが、何度も無駄に停車すると遅延しますのでご注意。正雀到着後は梅田寄りの引き上げ(OST)まで運転できます。
【嵐山線】 全3ダイヤ
クリックで拡大↑
【凡例】
★=基本データに付属。 ★=追加データに付属。(拡充パックには入っていません)
①=9300系以外のワンハンドル車両。 ③=8300系(または66系)。
●=停車 ◎=待避あり ▲=運転停車 ―=通過
「運転時間」に入換時間は含めていません。
快速特急161
運転区間:嵐山→梅田
運転時間:48分10秒
推奨車両:8300系6両編成
運転区間:嵐山→梅田
運転時間:48分10秒
推奨車両:8300系6両編成
行楽期に1往復ある梅嵐直通列車です。京都本線内の運転パターンはほかの快速特急・直通特急と同じです。
2011年の土休日改正で登場したダイヤなので、充当実績車両は現在のところ8300系のみです。
直通特急6171
運転区間:嵐山→天神橋筋六丁目
運転時間:44分30秒
推奨車両:8300系(または66系)6両編成
運転区間:嵐山→天神橋筋六丁目
運転時間:44分30秒
推奨車両:8300系(または66系)6両編成
行楽期の堺筋線直通特急です。桂からは定期特急の続行になる点は他の快特・直特スジと同じ。
66系で運転されたのは一シーズン限りですが、高槻市の通過などレアシーンを体験できます。天六の停止位置に注意。
66系で運転されたのは一シーズン限りですが、高槻市の通過などレアシーンを体験できます。天六の停止位置に注意。
直通特急RK161
運転区間:嵐山→十三(引上)
運転時間:43分50秒
推奨車両:7000系6両編成
運転区間:嵐山→十三(引上)
運転時間:43分50秒
推奨車両:7000系6両編成
直通特急高速神戸行きですが、他の直特と異なり平日に設定された臨時スジのダイヤです。違いは桂を定期特急の「直前」に出発すること。十三まですぐ後を定期特急が追っかけてくるダイヤになります。準急や普通の追い抜き駅は通常通りです。
十三の引き上げ線(9号線)までの運転。
十三の引き上げ線(9号線)までの運転。
【千里線】 全2ダイヤ
クリックで拡大↑
【凡例】
★=基本データに付属。 ★=追加データに付属。(拡充パックには入っていません)
②=9300系以外の車両。
●=停車 ◎=待避あり ▲=運転停車 ―=通過
「運転時間」に入換時間は含めていません。
普通775
運転区間:北千里→梅田
運転時間:31分30秒
推奨車両:7両編成
運転区間:北千里→梅田
運転時間:31分30秒
推奨車両:7両編成
朝ラッシュ時の普通。北千里引き上げ線の出庫からの運転です。
7両編成の旧型車両が使用されるので乗車率の変化に注意。特に淡路から先はかなり混雑するので、ブレーキも軟らかめにお願いします。
7両編成の旧型車両が使用されるので乗車率の変化に注意。特に淡路から先はかなり混雑するので、ブレーキも軟らかめにお願いします。
普通853
運転区間:北千里→天神橋筋六丁目
運転時間:28分30秒
推奨車両:66系8両編成
同じく平日朝の天下茶屋行き。市交車充当スジで、北千里引き上げ線の出庫からの運転です。
淡路での待避も無いのでラッシュ時にも関わらず日中の普通よりちょっぴり速いです。停車時間が長いので遅延にご注意ください。
運転区間:北千里→天神橋筋六丁目
運転時間:28分30秒
推奨車両:66系8両編成
同じく平日朝の天下茶屋行き。市交車充当スジで、北千里引き上げ線の出庫からの運転です。
淡路での待避も無いのでラッシュ時にも関わらず日中の普通よりちょっぴり速いです。停車時間が長いので遅延にご注意ください。