Quantcast
Channel: ターンアウトスイッチ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 138

薬師踏切

$
0
0
イメージ 1

 福井県のえちぜん鉄道勝山永平寺線松岡~志比堺間にある踏切。国道416号線の脇にあり、松岡薬師3丁目地区からの出入り口にあたる踏切であるが、車両通行止めである。しかし同地区と国道との車の行き来は、西側の線路横断を介さない所で行っているので、特段問題なさそう。


イメージ 2

 車両通行止めなのにこの踏切幅である。前回の変電所前踏切は拡幅のために両遮断化している真っ最中だったが、こちらは既に拡幅して準備万端なのに車止めがなされている。いずれここからも出入りできるようになるのだろうか。


イメージ 3

 幅はどうみても車が通れるくらいはある。国道へ左折できるようなナナメの角取りもなされている。


イメージ 4

 勝山(志比堺)方面。よく見ると障検まで準備されている。


イメージ 5

 福井(松岡)方面。国道はすぐ先で鉄道線を乗り越え、以後福井市内まで線路南側を走る。


イメージ 6

 反対側の様子。縁石もあるし、歩道に柵がされているので、どうみても進入不可能。
 ちなみに自転車の場合、車道走行なので、縁石を乗り越さないと渡れない。また「車両通行止め」の道路標識が踏切についているので、どちらにしろ自転車に乗ったまま渡ることは違反になる。「幅の広い歩行者専用の踏切」ということである。

イメージ 7

 踏切周辺を走る勝山行き。運転間隔は日中30分毎で、休日は単行だとやや混み程度の乗客数だった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 138

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>